城ヶ島 つるやプロジェクト

山上亮さんの親子整体<秋編>

2015.12.02

2015.11.14 -11月のすもも・あおぞら教室-

 

IMG_8272
 

生憎の雨。

けれども降るべくして降ったかのように、

この日は室内・畳部屋で、じっくりと実習交えての講座でした。



 

秋から冬へ。

体も冬支度の準備。

 

前回からのおさらい。

‘愉気’の本質とは・・・

集中すること。

気になるところに気をかけること。

‘気をかけること’によって、‘変化’が生まれる。

気にかけることで、症状は必ず快方するということ。。。

 

 

さてさて、季節の変わり目の子どもの調子はどうでしょう?

 

なんだか朝からグズグズしている・・・

そんな時は、体が“冷えている”んだそう。

 

そんな時どうする?

鼻水が出ている時は?

咳が止まらない時は?

体が乾いていると感じた時は?

感染症にかかりにくくするための体の整え方は?

体内にウイルスが入っているかどうかの見極め方は!?

 

IMG_8271
 

IMG_8273
 

一つ一つお手当の実践を交えて、とても有意義な講座でした◎

 

そして今回、皆に大人気だったのが、

山上さんの奥様お手製の‘ぬか温湿布’!!

(参加者のほとんどが購入していました!)

温めて、鎖骨やお腹や背中に乗せて温湿布します。

この冬、大活躍しそう。

 

‘山上亮さんの親子整体’、年明けにもまた、

<冬編>開催する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

    
            
  •                  
  •