2013.07.28
小豆島JCと三浦JC、「城ヶ島 姉妹島」締結が発表されました。
http://www.miura-jc.com/2013/2013/07/post-21.html
小豆島・城ヶ島
三浦市・城ヶ島
小豆島の城ヶ島は海の潮が引くと小豆島とつながり渡れる島だそうです。
小豆島には「エンジェルロード」と言われる、小豆島の前島から沖に浮かぶ中余島を経て大余島(総称・余島)へと続く約500mの細長い砂州の道(Wikiより)が有名なようですが、
この城ヶ島もまさに「エンジェルロード」。
これから「城ヶ島」同士なにかはじまるかも?!
楽しみですね!
(さらに…)
2013.07.09
7月の「すももの会」の様子です。
今月は一足先に夏の風物詩、「流しそうめん」、やりました!
流しそうめん台、こちらは前日にフレッシュな竹を切って、当日組み立てるところを、
大工であるメンバーの旦那さんが引き受けてくれました。
ここ三浦のよいところは、リアルな生活につながっている職業(家業)を
仕事にしているパパが多いということ。
大人たちがそれぞれの得意分野を持ち寄って、地域に還元しながら子どもたちが育つ。
良いなぁと思います。
農家さんからは、“秋はウチで収穫祭やりましょう!” なんてアイディアも出たりして、またワクワクしました。
さて、まずは、マイ箸を作るところから…(こちらは大人だけですが、なかなか良いお箸ができました!)
子どもたちが竹の流し台に沿って一列に並んで、おそうめんをかき込んでいる姿は
とてもかわいく、
おなかがいっぱいになってからは、そうめんを流すことが楽しかったり、びしょびしょに濡れてほぼ全員が着替え…^^;
デザートにトマトやサクランボなんかも流れてきて、さらにスイカの差し入れがあったりなど、
大人も子どもも楽しくおいしく過ごせた1日でした!
8月のすももの会は、8月1日(木)です。
おそらく、もう真夏日和。絶好のつるや日和だと思います♫
夏休み中の子たちもぜひ。
みんなで海やキッズプールで遊びましょう!
(文責・石橋)
(さらに…)
2013.07.06
三浦青年会議所の企画です!
城ヶ島の山道を通り、磯とつるやを感じて知ってもらって、
干物体験!マグロBBQ!
以下詳細です。
—–
せっかくの夏休み、みんなで新しいことに挑戦しませんか?
普段ではなかなか体験できない、最高の夏の思い出をみんなでつくろう!!
まずは産直センターうらりから船で城ヶ島に行き、生きてる魚をさばいて干物づくり体験!
三浦に住んでいるのだから魚を調理出来るようになろう!
お昼ご飯は、自分たちで火をおこし大きな釜でご飯を炊こう!
炊いたご飯に三浦のマグロをのせて美味しく食べよう!
最後に、午前中にみんなで作った干物を焼いて食べよう!
日 時: 8月4日(日)8:00集合~15:30解散 ※事前申し込みが必要です。
(荒天の場合は中止となります。中止の場合は当日ホームページに掲載します。)
集合および解散場所:うらり前
参加資格:三浦市内在学の小学5年生以上、中学3年生まで
(5名1組単位の申し込み・どうしても!という方はお問い合せください。)
参加方法:各学校から配られる参加申込書に必要事項を記入の上、FAXか持参にてお申込み下さい。(定員あり)
締め切りは7月18日です。締め切り後、厳正なる抽選の上、7月23日に当選者・落選者の代表者の方にご連絡を差し上げます。
詳しくは「三浦青年会議所」まで。
http://www.miura-jc.com/2013/2013/07/post-17.html
(さらに…)