Twitterもやってます。
@syokudo_tsuruya
つるやプロジェクトの公式ツイッターです。
当日のイベント情報などお知らせがあるかも?!
ぜひぜひフォローしてみて下さいね☆
Read more…
@syokudo_tsuruya
つるやプロジェクトの公式ツイッターです。
当日のイベント情報などお知らせがあるかも?!
ぜひぜひフォローしてみて下さいね☆
Read more…
こんな素敵なサイトが開設されたようです!!
その名も、、、「ミサキファンクラブ」(http://misakifc.com/)
ミサキファンクラブは三浦市三崎(ミサキ)の街を愛するミサキファンによるミサキファンのためのポータルサイトです。ミサキの魅力を内外に紹介する特集企画やミサキファンへのインタビュー、そして三崎周辺のお店、お祭りやイベントなどの情報を紹介していきます。また、このサイトを通じてミサキで何かをしたい人、この町で面白いことをしたい人を応援していきます。サイトによる情報告知はもちろん、ミサキの町を舞台にしてやりたいことや提案したいことなどもどんどん募集します。ミサキファンを応援することによって、この町をより面白くし、そしてミサキファンの輪を拡大していくことがミサキファンクラブの使命です。
三崎の情報が盛りだくさん!ぜひぜひアクセスしてみて下さい。
ますます三崎が楽しくなっていきますね!
Read more…
☆8月21日 18:00頃~21時終音
夏の終わりと言いたいところですが、まだまだ熱い夏の満月の夜は城ヶ島でゆるーい音楽で過ごしませんか??
複数アーティストが出演しますが、情報は後ほど告知します!!
※基本、1ドリンクオーダーでお願いします。
※ドネーション式なので皆さまの協力をお願いします。
※特に申し込みは不必要です。来たい時にきて、帰りたいときに帰って下さい。
※近隣もありますので、音はかなり絞った演奏となる事をご了承ください。
Read more…
8月24日(土)に、こんな企画がありまーす!
残暑厳しいだろう8月下旬、冷凍庫で涼みましょう!
そして美味しいBBQだー!
(BBQはつるやでやりまーす)
詳しい内容、お問い合わせは下記参照で。
残暑厳しい8月24日(土)に、
●●-60℃まぐろ冷凍庫体験+鮪バーベキュ~by三崎●●
第2回東京まぐろ会です。
東京まぐろ会『本鬢黄鉢南倶楽部』とは、
鮪好きが集まり、美味しい鮪を食べて、
鮪について語り&交流し、
次の世代に正しく伝えてゆく。
そんな気楽なまぐろ会です。
(鮪好きどなたでもご参加ください)
一回参加したら、東京まぐろ会の会員です(^^)
第2回まぐろ会
8月24日(土) ※集合時間など変更する場合があります。
8:00 渋谷集合 バス移動
9:30 三崎市場見学 バス移動
10:30 超低温-60℃冷凍庫見学⇒まぐろ工場見学
12:00 まぐろBBQ
14:00 うらり(三浦市産直品売場)
14:30 出発
16:30 渋谷着予定
参加費用(バス+見学+BBQ)
約6500円ぐらい。
現地集合の方、約3500円
※近日中に決定いたします。
金額決定しましたら、事前振込にご協力ください。
持ち物
マイ皿、マイお椀、マイ箸。
BBQにドリンクは付きませんので、ドリンクお持ちください。
■どなたでも参加可能ですが、
本イベント、まぐろ好きの個人の集まりの会であり、
収益事業ではありませんので、
至らない点などありましたら、お許しください。
■本鬢黄鉢南倶楽部のMISSION■
・美味しい鮪をいっぱい食べる!&美味しい日本酒を飲む!
・鮪の新しい料理を探究する
・日本文化としての鮪を次の世代に正しく伝える
・鮪の資源&環境保護の推進
・海外へ正しい情報の発信
・などなど(^^)
お問い合わせ
株式会社北青山食品研究所
四分一耕
maguro@kask.co.jp
Read more…
小豆島JCと三浦JC、「城ヶ島 姉妹島」締結が発表されました。
http://www.miura-jc.com/2013/2013/07/post-21.html
小豆島・城ヶ島
三浦市・城ヶ島
小豆島の城ヶ島は海の潮が引くと小豆島とつながり渡れる島だそうです。
小豆島には「エンジェルロード」と言われる、小豆島の前島から沖に浮かぶ中余島を経て大余島(総称・余島)へと続く約500mの細長い砂州の道(Wikiより)が有名なようですが、
この城ヶ島もまさに「エンジェルロード」。
これから「城ヶ島」同士なにかはじまるかも?!
楽しみですね!
Read more…