城ヶ島は周囲6キロの三浦半島の最南端にある島。
天然の防波堤として、対岸の三崎港が遠洋漁業基地として栄えた。
1960年に城ヶ島大橋が開通し、大勢の観光客でにぎわった。
古くは源頼朝が、近代では北原白秋が愛し多くの歴史を刻んでいる。
僕らはその城ヶ島で、閉鎖した食堂を改装し『秘密のアジト』を作る事にした。
それが『つるや食堂』です。
その『秘密のアジト』で子供が遊んだり、大人が将来を語ったり、モノを作った
り、そういった場所になっていったらと思っている。
太陽と風が大地に恵みを与える。
大きな海と変化に富む地形の山と海で子供が育つ。
『つるやプロジェクト』そんなプロジェクトです。